2016年03月18日
ダイワ(Daiwa) 16 月下美人ってどうよ?
買ってはいませんが、ダイワリール16月下美人MX発売されましたね

ダイワリールはプロの方がよく利用されているのを見かけますし、性能は問題ナシ。
僕も小型ブラックバス用と、ミドルちょい投げ用ドラグ付きリールはダイワリールです

気になるNEW『16月下美人MX』早速調べてみました

まず見た目は、流行りのやる気カラーです。
釣り場では目立ちます
←キャストミス注意(笑)

スペックはこんな感じ

2004 巻取り長さ(㎝) 64 ギヤー比 4.8 自重(g) 215 最大ドラグ力(㎏)2 ベアリング(ボール/ローラー)6/1
2004H 巻取り長さ(㎝) 75 ギヤー比 5.6 自重(g) 215 最大ドラグ力(㎏)2 ベアリング(ボール/ローラー)6/1
流行りのハイギヤも当然ラインナップされています。
僕のこのみはハイギヤかなぁ、釣り方と言うより回収する時に早く巻き取れるのがイイ

特徴は

〇 マグシールド
ボディとローターの隙間に磁性を持つオイルの壁を作ることで海水や埃などの侵入をシャットアウトするダイワ独自の防水構造。
ダイワリールと言えばマグシールドですよね

〇 ATD(フィネス仕様)
魚の引きに滑らかに追従しながら効き続ける新世代のドラグシステムで、滑り出し性能に長けた単板ワッシャーを使用したフィネスタイプを搭載。
ドラグの滑り出しがスムーズなんだそうです、こればかりは使ってみないとわからん・・

〇 エアローター
特異な形状の最適リム構造により負荷を分散させることで、従来と同等の強度で大幅な軽量化を実現したダイワ独自のローター。
滑らか感はシマノと同等レベルまで到達したかどうか

〇 デジギヤII
ダイワ独自のデジタル設計技術「デジギヤ」がさらに進化。
ギヤと言えば耐久性、頑丈なのが1番


見た感じはニューモデルだけあってカッコ良い

お部屋でニヤニヤしながらリールメンテナンスが出来そうなフォルムですなぁ

16月下美人MX2004 定価 19,500円(税込21,060円)⇒ナチュラム価格13,241円(税込14,300円)
Posted by ささも at 21:03│Comments(0)
│欲しいモノ(妄想編)