2017年03月13日
ゴーセン ドンペペ8を買ってみた。
3回続けてメバリング坊主・・・

時間がある時に、サッと出かけてサッと釣って帰る

そんな釣りが理想的何ですが、上手くはいきません

こういう時には、ちょいとお買い物


ゴーセン(GOSEN) ドンペペ8 150m 1.2号
をポッチとしてしまいました(笑)
春からのシーバスゲーム用なんで、1・2号。
ここんとこリールの買い替えと、ラインの巻き替えで、PEラインばかり買っています

でも、ここはケチってはいけないポイントで

PEラインは消耗品なので、古くなったラインではイイ釣りはできませんよ

今回は何故ゴーセンラインを買ったかと言うと、フィッシングショーでTシャツ貰った義理と(笑)
5割引きだったんです


1.2号の場合4500円の税込で4860円の5割引で2430円也。
明細確認した所、間違いナシ

結局のところ値段かと思われそうですが、コストパフォーマンスが高い商品を選んでいるのですよ(笑)
メイドインジャパンで8本組でハズレPEな訳ないでしょ

多分。
実釣で使ってみないとわからないけどね

![]() | ゴーセン(GOSEN) |
タグ :ゴーセン ドンペペ8PEライン
2017年03月09日
昼間の釣り。(ナスキー2500HGSインプレ)
昼間のメバリングは可能性低いんですがね

今回は新しいポイントを探すのと、ナスキーの具合を確かめようと

ロッドはダイワ ロッド 月下美人 アジング 74L-S
にセット。
天気は久々に上々

海は風が強くて、外海はウネリ
があり竿は振れません


狙っていた新ポイントAの磯場は足場には海苔が付いていて、2,3月はナイトゲームは危険そう。
場所移動して、風裏の新ポイントB、港から歩いていける地磯

何とか釣りが出来そう

1投目。

あれ

ナスキーの初の獲物はフグ


入れ食い

フロートリグに替えて遠投、潮の流れの強い場所を探っていきます


やっぱり

辺り一面、子フグの群れで一杯みたいです

もう移動する時間が無いので、フグゲームに変更。
ワームだとかじられて勿体ないので、オキアミボイルを使用。
フロートもトップからシンキングまでいろいろと替えて、ジグヘッドも0.5gから2.0gまで使って、いかに確実にフグをフッキングさせるか

同じパターンだとフグでもスレるんですよ

フグをフッキングさせるの中々難しいんです(笑)
1時間で約20匹ほど釣って本日は終了。
さて、本題のシマノ リール 16 ナスキー 2500HGS
のインプレ。
今回本命メバルは釣れずでしたが、しっかりと投げれてライン出方も1万以下のリール中では素晴らしいですね

回収が早いのはハイギアの恩恵なんだけど、スローに引いて来る感覚をつかむまで慣れが必要になりますねぇ

しっかりとメバルが追ってくるスピードで巻き上げないといけないので、メバルが居ないと練習できません

これも慣れの問題だけど、ちょい重いかな~

僕の場合、沖磯でのライトゲームも想定しているので、2500番にしましたが、陸オンリーなら2000番でもいいかも

次回、本命メバル頑張ります

2017年03月05日
16ナスキーを買った。
ライトゲーム用のリールが寿命になり、メバリングシーズンなんで、急ぎ気味に購入したのが16ナスキー2500HGS

何故
ナスキーかと言うと、1番目は予算の都合
2番目は13ナスキーの巻き心地が中々良くて気になっていた。


3番目は、16ナスキークラスのリールでも十分に釣りを楽しめるんだというインプレを書こうかなぁと(笑)
まぁ~お金有ったらストラディックCi4買いましたけどねッ(笑)
17アルテグラ2500との比較データでは、16ナスキーが10g重くてベアリングが1個少ない。
巻き心地は値段相応で17アルテグラの方が良かった

かと言って16ナスキー巻き心地スムーズですよ~

使い始めはグリスの関係か少しシュルシュル音ありましたが、数回使ったら巻きも軽くなった感じで上出来です。
16ナスキーの特色は

HGANEギヤ搭載、ギヤが精密で丈夫になったんですね~。
コアプロテクト搭載、防水効果アップこれ重要です。
大径ドラグノブ、使用した感じ従来のドラグノブと余り変わらないかなぁ~見た目はイイです。
Gフリーボディ、重心を手元に近づけることで、ロッドとの一体感を向上。
使用感はまずまず、一体感まではいかないかもね~使用するロッドにもよる。
ナスキーはマレーシア産です。
そして、残念だったのが

ナスキーの
ラインローラーにはベアリングが入って無い

プラッチックカラーが入ってます

シマノさんから言えば、充分に機能すると言う算段なのでしょうけど、ラインローラーにはベアリング欲しい

簡単に入れ替える事が出来るので、近々入れ替えしてみます。
16ナスキーは、ラインローラー1個とハンドルノブに2個ベアリング追加できます

今回巻いたラインは、ユニチカのPE 0.7号。
210mなんで2500Sだとキャパ的に少し巻き過ぎになりましたが、使っていく間に傷つけば詰めて少しずつ減っていくんで問題ないでしょう。
使用感は安くてもユニチカ、しなやかでイイ感じですよ

16ナスキー2500HGS 8775円+エギングスーパーPEIII 210m1,810円=10585円送料込み。
が、今回のお買い物

釣具5000円以上はナチュラムで購入するのが、お得ですよ~

ナチュラムは釣具・アウトドア専門で、商品回転も早いので、汚れていたり潰れている箱で届いたことは今の所ないですよ

実釣インプレも追々UPしていきたいと思います

2017年03月01日
フィッシングショー2017で貰った景品。
何十年住んでも冬の寒さは苦手です
確かに日本海側の釣り場は比較的ライバルが少なくて良い釣り場も多いのですが、寒さには勝てません

確かに日本海側の釣り場は比較的ライバルが少なくて良い釣り場も多いのですが、寒さには勝てません

さて今回はフィッシングショーで貰った景品の紹介です


今回は興味のあるカタログだけを貰うようにしました。
なぜかって・・重いから(笑)
ラパラとシマノのカタログは500円で購入。
フィッシングショーの会場では500円の手提げ袋にカタログやらを入れて会場を練り歩くワケです


手提げ袋に付いているくじ引き券で、シーガー賞クレラップ2ケをもらって


シマノの500円カタログのおまけは、手提げ袋。シンプルなデザインで使えそう


ラパラの500円カタログのおまけはCDキーフォルダー


そして、ゴーセンのじゃんけん大会で奇跡的に勝ち残って貰ったT-シャツ


後は帰り道で釣具屋よって買ったワゴンセールの春シーバス用ルアー

なんやかんやと冬でも釣りばっかりな行動パターンで、もうすぐ春釣りシーズン突入です


にほんブログ村


マイクロフリップ、EZノッター、次世代オモリROCKなどユニークな釣具【Gear-Lab】

タグ :フィッシングショー