2017年01月18日
12アルテグラが買い時かも!?
2月にニューモデル投入になるアルテグラ

木製ウッドグリップ「黒檀」 【DRESS】


どんな感じに仕上がっているのか??楽しみですねぇ

見た目は控え目でチョットばかしスパルタンな感じに見えますがどうでしょう

天候が良ければフィッシングショーに行ってグリグリ巻いてきます(笑)
もうすぐ前期モデルになる12アルテグラは非常に評判が良いモデルで、
僕も買おうと思っていたのですが、諸事情で16ナスキーに落ち着いてしまいました

さて、高評価の12アルテグラは17アルテグラが発売後には値崩れするのか?
5割引になれば買い時かなぁ~なんて思いますが

12アルテグラは最大10BB化が可能なんで、ベアリングカスタムには持ってこいの機種なんですよね

僕も簡単な場所のベアリング追加・交換はする方なんで,17がどれくらいいじれる機種なのかはわかりませんが、
リールをバラしてベアリング交換・追加なんてすると愛着が湧いていいもんですよ~

1/18現在ナチュラムでは、2500番の40%割引きが最安かな。
|
木製ウッドグリップ「黒檀」 【DRESS】

タグ :12アルテグラ
2016年12月25日
アムズデザイン(ima) ima シーバス福袋2017
今年も ima シーバス福袋2017が発売されています。
毎年、大ハズレっていう話は聞かないので優良な福袋なのには間違いないです。
僕はデイゲームメインでシーバスゲームは組み立てているので、ナイトゲーム中心の友人が買ったima福袋の中身であまり使わないモノを格安で譲ってもらっています
毎年、大ハズレっていう話は聞かないので優良な福袋なのには間違いないです。
僕はデイゲームメインでシーバスゲームは組み立てているので、ナイトゲーム中心の友人が買ったima福袋の中身であまり使わないモノを格安で譲ってもらっています

前回は、コウメ90とコウメインフィニティを譲ってもらいました。
来季は子供と嫁が寝静まってからナイトゲームに行こうと思っているのでミノーの種類を増やしたいなとも思っているので、ima シーバス福袋2017を買ってみようか検討中なんですよね


上の画像は2016年版ですが、ハードルアー10本は確実に入っているので10000円以上の価値は確実にありますね。
【2017年版の内容は】
imaシーバスルアー×10本!
imaオリジナルルアーケース(非売品)×1個!
imaお役立ちグッズ×1個!
くじ引き券×1枚! →【ima × LUMINOX Shibumi 発売記念モデル】が当たるかも!?
imaオリジナルルアーケース(非売品)×1個!
imaお役立ちグッズ×1個!
くじ引き券×1枚! →【ima × LUMINOX Shibumi 発売記念モデル】が当たるかも!?
他のメーカー品でセール品買っても1200円前後はするしなぁ
確かに泳ぎが良いima品買う方が釣り時間を無駄にしないかもしれないしね。
ハズレルアーは、なんぼ投げても釣れませんし

確かに泳ぎが良いima品買う方が釣り時間を無駄にしないかもしれないしね。
ハズレルアーは、なんぼ投げても釣れませんし

売り切れになる場合もあるんで、急ぎ検討しなくては。
ネットで買うならポイント還元率と送料無料を探すべきなんで

25日現在、ナチュラムが1番還元率がいいですねぇ

タグ :ima シーバス福袋
2016年04月01日
これは欲しい第一精工 高速リサイクラー2.0
皆さんはリールの糸巻器どうされているのでしょうか

糸巻き巻き替えは初期の頃は足の指で挟んで巻き取るといった原始的な方法で巻き替えていました、時間の無駄でしたね(笑)
ここ数年はルミカのロッドに固定するタイプの
を使っています。

それと、ねじ込み部分の強度が弱くナットがハズレました
接着剤で固定しなおして使っています。

格安値段に引かれて買ったはいいが、もうひとつ

そんな不満があり、やはり初めから第一精工のコレ
にしておけばよかったかなぁ


最新のバージョン2になっていますね


第一精工 高速リサイクラーの良いところは、しっかりと机に固定して高速で巻き取れるという所と、巻き戻しが出来るんです
これ非常に重要なポイントです。

テンションも自在にかけることが出来るみたいだし、買うなら第一精工が間違いなかったか

ナチュラム公式では5000円で送料無料になるので、釣具消耗品を買って5000円以上で購入した方がお得ですよ
2016年03月18日
ダイワ(Daiwa) 16 月下美人ってどうよ?
買ってはいませんが、ダイワリール16月下美人MX発売されましたね

ダイワリールはプロの方がよく利用されているのを見かけますし、性能は問題ナシ。
僕も小型ブラックバス用と、ミドルちょい投げ用ドラグ付きリールはダイワリールです

気になるNEW『16月下美人MX』早速調べてみました

まず見た目は、流行りのやる気カラーです。
釣り場では目立ちます
←キャストミス注意(笑)

スペックはこんな感じ

2004 巻取り長さ(㎝) 64 ギヤー比 4.8 自重(g) 215 最大ドラグ力(㎏)2 ベアリング(ボール/ローラー)6/1
2004H 巻取り長さ(㎝) 75 ギヤー比 5.6 自重(g) 215 最大ドラグ力(㎏)2 ベアリング(ボール/ローラー)6/1
流行りのハイギヤも当然ラインナップされています。
僕のこのみはハイギヤかなぁ、釣り方と言うより回収する時に早く巻き取れるのがイイ

特徴は

〇 マグシールド
ボディとローターの隙間に磁性を持つオイルの壁を作ることで海水や埃などの侵入をシャットアウトするダイワ独自の防水構造。
ダイワリールと言えばマグシールドですよね

〇 ATD(フィネス仕様)
魚の引きに滑らかに追従しながら効き続ける新世代のドラグシステムで、滑り出し性能に長けた単板ワッシャーを使用したフィネスタイプを搭載。
ドラグの滑り出しがスムーズなんだそうです、こればかりは使ってみないとわからん・・

〇 エアローター
特異な形状の最適リム構造により負荷を分散させることで、従来と同等の強度で大幅な軽量化を実現したダイワ独自のローター。
滑らか感はシマノと同等レベルまで到達したかどうか

〇 デジギヤII
ダイワ独自のデジタル設計技術「デジギヤ」がさらに進化。
ギヤと言えば耐久性、頑丈なのが1番


見た感じはニューモデルだけあってカッコ良い

お部屋でニヤニヤしながらリールメンテナンスが出来そうなフォルムですなぁ

16月下美人MX2004 定価 19,500円(税込21,060円)⇒ナチュラム価格13,241円(税込14,300円)
2016年03月08日
釣れるアジ・メバルワーム・ジグヘッド
前回、ドレスのワーム・ジグヘッドをブログ記事で紹介したのですが、速攻【sold-out】 になってしまい

僕も買いそびれたなぁ~と悔やんでいた所

【WEB限定】【2016年春セット】選べる4種!アジ・メバルワーム「ラビット」+ジグヘッド「D-head」+「クリアポーチ」+「ステッカー」 が発売されています
セット内容は

アジング・メバリング始めたばかりで、どんなワームとジグヘッド使おうかと考えておられる方は是非このセットから始めてみてはどうでしょうか

ジグヘッド「D-head」は1.0g+1.2g+1.5gの3袋セット

これは間違いなく使える重さと良いヘッド形状なので釣れます

ポーチも収納に便利。
ステッカーはおまけですよね(笑)
で~重要なのはワーム

ワームセットがABCDと選べるんです

ABが「ラビット」
CDが「ラビットストレート3インチ」
アジング初心者の方は断然ストレート3インチが釣りやすいと思いますよ

僕の考えでは3インチがウネウネと目立つと言うのと、ストレート形状が吸い込みやすいのではないかなと

カラーは、場所・時間・海の色等でアタリカラーが変ってくるので好きな色から試してみていいんじゃないでしょうか

ホワイト系を1色は持っていくのがおススメ

最近、僕のアジングパターンで最終的に投げる回数が多いワームは、3インチのパールホワイトです

興味のある方はドレスオフィシャルショップで確認してみてくださいね




![]() | ![]() | |
![]() | ![]() |
2016年01月31日
2016年DRESSのWEB限定福袋がかなり使えそう!!
DRESSのWEB限定福袋がかなり使えそうですよ

合計で6800円~7300円分が5,000円 (税込 5,400円) 送料無料。



セット内容は、D-head(ディーヘッド)×5袋 アジ・メバルワーム“ラビット” ×6袋
クリアポーチ キーホルダー。
D-head(ディーヘッド)×5袋で400円×5=2000円
アジ・メバルワーム“ラビット” ×6袋で500円×6=3000円
クリアポーチ1000円~1500円キーホルダー800円
福袋は大概使えんモノが入っているんですが

ディーヘッドは実績アリ、ワームは釣れる形状だしポーチも使える

キーホルダーはメジャーアプリと連動してスマホのカメラで魚を測れるらしいです

DRESSのWEB限定福袋セット全部使えそうですね


2016年01月20日
バッカニアのバッカン。
遂に雪が積もりました
例年に比べると1ヵ月以上も遅い積雪になります。
今週末は海に行けそうもないですねぇ
さて今回の欲しいものは、釣具収納用バッカン
バッカンも消耗品で、何年も使っていると色あせて金具がサビサビになってきます。
そろそろ買い替えかなぁと思って探していると見つけたのが

例年に比べると1ヵ月以上も遅い積雪になります。
今週末は海に行けそうもないですねぇ

さて今回の欲しいものは、釣具収納用バッカン

バッカンも消耗品で、何年も使っていると色あせて金具がサビサビになってきます。
そろそろ買い替えかなぁと思って探していると見つけたのが

ルアーフィッシング用にはショルダーベルト付きが使い勝手がいいんです

このバッカンの魅力はロッドホルダー4本付きで値段が安い

そしてなにより見た目がシンプル←派手なガラのバッカン持って釣りに行くと上手なルアーマンと思われてジロジロ見られる(笑)
インナーケース付きってとこも使いやすいポイント

Buccaneer(バッカニア)Buccaneer オリジナルバッカンナチュラム価格4,241円
(税込4,580円)
口コミの評判も上々だし購入検討中です

2015年12月23日
車載ロッドホルダーの件。
2015年今年の釣行は、エサ釣りよりもルアーフィッシングに出かけることが多くなり、
ポイント移動回数が増えると、釣り竿の積み下ろしが少し面倒・・乗っている車は古いホンダFit
クーラーボックスと釣り道具バックは余裕で積み込めますが、釣り竿2本とタモが後部座席でからまる
タモは磯釣り用のタモの柄が長いタイプ、アウトレット品(1000円で購入)なのでかさばるし
タモをルアーフィッシング用のコンパクトタイプに変える方がいいかなとも思うんですが・・
そんなワケで車載ロッドホルダーを購入しようか検討中なんです
ポイント移動回数が増えると、釣り竿の積み下ろしが少し面倒・・乗っている車は古いホンダFit

クーラーボックスと釣り道具バックは余裕で積み込めますが、釣り竿2本とタモが後部座席でからまる

タモは磯釣り用のタモの柄が長いタイプ、アウトレット品(1000円で購入)なのでかさばるし

タモをルアーフィッシング用のコンパクトタイプに変える方がいいかなとも思うんですが・・

そんなワケで車載ロッドホルダーを購入しようか検討中なんです

まず最初に検討したのはベルトタイプ

ナチュラム価格2,574円
(税込2,780円)
商品説明:
超強力吸着盤採用でアシストグリップが無い車種にも対応し、車幅に合わせた長さ調整可能(ベルト取付幅75cm~150cm)だから、RV車、ワンボックス、ステーションワゴン、ミニバン車と対応車種が多彩。ロッドの取付、取り外しはマジックテープで簡単、ロッド6本まで車載可能。ナチュラム価格3,000円
(税込3,240円)
商品説明:超強力吸着盤採用でRV車、ワンボックス、ステーションワゴン、ミニバン車に対応。車幅に合わせた長さ調整可能(ベルト取付幅75cm~150cm)。ロッドの取付、取り外しはマジックテープで簡単、ロッド6本まで車載可能。
このロッドキャリーベルトタイプの口コミを見てみると
〇 非常に便利です。
〇 吸盤で貼り付け使用していますが問題なく使用できています。
と、言うレビューと
〇 説明書などもほぼなく、あまり親切ではない商品だと感じました。
〇 値段相応の商品です。
賛否ありますね
取り外しが簡単にできるってとこもポイントみたいですね
レビュー全部を読んでみると、どちらも十分な機能で問題なく使用できるという意見が多いです
。
間違いない性能と機能を求めるならこれ

定価 19,000円(税込20,520円)→ナチュラム価格13,680円
(税込14,774円)
仕様
●サイズ:80×1230×125mm
●ホルダーカラー:ブラック
●ナチュラムオリジナル限定モデル!!
●デュアルホールドタイプ
●1ピース、2ピースロッド対応
●最大積載本数:5本
口コミを見てみると
〇 ロッドがしっかりと固定されるので安心
〇 取り付けに不安があって躊躇していましたが、丁寧な説明があり取り付けることができました。
カーメイト(CAR MATE) IF31E 5ロッドホルダーDHE (IF6規格) の評価は非常にいいですね

あとは気持ちと値段の問題

ひとまずベルトタイプを買って余裕ができたらカーメイトかなぁ・・(笑)

もう少し悩んでみます


2015年11月14日
世界最強のPEライン EXXA0.3号
今日はこの前から非常に気になっていたPEラインのネタです。

0.3号で1号に匹敵する15LB(6.8kg)の強度。
強烈な潮切りが全て。底を何度でも取れる。
新技法高密度8本組により圧倒的な強度を発揮。
0.5gの超軽量ジグヘッドでも驚くほどの遠投が可能。
太さ、強さを福岡県工業技術センターが計測承認。
超高感度。瀬ズレに強く、耐摩耗性とソフト性を両立。
説明書きはこんな感じです。
ラインは細ければ細いほど遠投できますし、底も取りやすいのは間違いではないですよね。
ただ問題は、強度なんですよ

僕はたまに、投げ釣りをするのですが、PEの0.8号使うより0.6号を使うと遠くに投げれますし、キスのアタリもダイレクト感があります。
でも耐久性がもうひとつで、メーカーや製品ランクにもよるとは思いますが・・投げ釣りで80m以上高切れすると非常に悲しいです

EXXA0.3号はルーアーラインなので、たとえが違うような気もしますが(笑)
S社のPE0.3号で5LB(2.2㌔) U社のPE0.3号で3LB(1.5㌔) D社のPE0.3号で7LB(3.1㌔)
そしてEXXA0.3号は15LB(6.8kg)ということで間違いなく現在は世界最強のPEです

で、お値段の方なんですが200m巻きで¥ 9,400 (送料込)

少し僕にはお高い商品です

※予約販売を開始いたしました。発送は12月20日頃の予定です。
だそうなので興味がある方は,こちらからチェックしてみてくださいね。
釣具通販Gear-Lab


2015年11月07日
EZノッター
今週末は微妙な天気予報で
何を釣りに行こうかモヤモヤしているささもです
先日、今年からルアーフィッシングを始めた先輩がリーダー連結器が欲しいって言っていたので、ネットで探していたところ送料無料商品を発見したので報告いたします。

EZノッター(NEW) FGノット結束器

EZ(イージー)ノッターは、摩擦系最強といわれるFGノットを、個人の技術に左右されず、簡単・確実に結束できることを目的に開発されました。年々、進化を続けるPEラインの性能を十分に発揮するためには、熟練者による複雑なノットが必須ですが、その習得は簡単ではなく、ノットの強度も個人の技量に左右される傾向がありました。
EZノッターは、独自のボウ・アンド・アロウ構造と、三点支持により、ラインテンションを常に一定に保ちながら、FGノットを結束できます。また、FGノットのボトルネックであった、仕上げ時の締め込みも不要にすることで、子供や女性でも十分な強度を発揮します。
という説明書きなんですが
サイトに動画が貼ってあったので、何とか使えそうな感じはしますね


先日、今年からルアーフィッシングを始めた先輩がリーダー連結器が欲しいって言っていたので、ネットで探していたところ送料無料商品を発見したので報告いたします。

EZノッター(NEW) FGノット結束器

EZ(イージー)ノッターは、摩擦系最強といわれるFGノットを、個人の技術に左右されず、簡単・確実に結束できることを目的に開発されました。年々、進化を続けるPEラインの性能を十分に発揮するためには、熟練者による複雑なノットが必須ですが、その習得は簡単ではなく、ノットの強度も個人の技量に左右される傾向がありました。
EZノッターは、独自のボウ・アンド・アロウ構造と、三点支持により、ラインテンションを常に一定に保ちながら、FGノットを結束できます。また、FGノットのボトルネックであった、仕上げ時の締め込みも不要にすることで、子供や女性でも十分な強度を発揮します。
という説明書きなんですが

サイトに動画が貼ってあったので、何とか使えそうな感じはしますね

慣れるまで多少の時間がかかるかもしれませんが、慣れたらラクに結べそうです

僕はノーネームノットを覚えたのですが、まともに強度が出るくらい編み込めるようになるまで2年かかりましたよ

最初の頃は電車結びで、多くのルアー・エギをロストしましたし

ルアーフィッシングを始めた頃にEZノッターを買っていたら、ルアー・エギのロストは減らせたはず

リーダー切れはルアーフィッシングにおいてホントに悩ましい問題であります。