2015年12月31日
今年も釣り納め、アジングに行ってきました。
30日天候が良かったので15時前から漁場へ出発
前回のアジングポイントの漁港はハズしたので、今回は1時間ほど車を走らせて投げサビキポイントへ

前回のアジングポイントの漁港はハズしたので、今回は1時間ほど車を走らせて投げサビキポイントへ

今年最後の釣りなんでボウズでは帰れません

使用ロッドはダイワ月下美人74Lにリールはシマノナビ2500にPE0・5+リーダー2号
到着後、テトラエリアで1時間ほど探るもアタリなし

夕暮れ時になりエサ釣り師の方が数名帰られたようなので、本命の釣り座へ移動

向かい風でアジングはやりにくい状態

投げサビキの方に状況を尋ねると、1時間前にアジ30㎝が回遊してきたとのこと

で現在は小アジタイム

遠投エリアなのでフロートとジグヘッドを替えながらも、ようやくポツポツと小アジGET

日が暮れて「ガンッ
」とアタルもバラシ


その後もアタリはあるがフッキングできず・・・今日は食い込み浅い感じですね

竿先に集中して「ギィー」ドラグが鳴ります

いい引き心地
アジングロッドでアジングは楽しいです


何とか26㎝の中アジGET


HITワームは、アジマスト2.4インチ

その後、同じサイズをもう1匹追加して今年の釣りは終了

投げサビキの方はコンスタントにHITされていました。サビキ強し

今回のアジング反省点の一つが時合いのタイミングに適切なシンカーとジグヘッドがセット出来ていなかったこと

来年はもっとアジングの経験値を上げなければなりませんねぇ

Posted by ささも at 03:05│Comments(0)
│アジング