2023年01月29日
ゴメクサスのハンドルノブに交換
はい、今回はシマノ19ストラディック2500HGSのハンドルノブ交換です


寒い冬におススメのリールカスタムです

見た目も変わるし体感もできるしね

使用したのはゴメクサスハンドルノブ


それでは交換していきましょう


先ずはキャップを外して
ネジを回して外して

19ストラディックには初めからベアリングが1個入っているので1個はそのままで
純正プラカラーを付属ベアリングに替えます

この付属ベアリングは当たりハズレがあるので気に入らない場合は国産に替えた方が気持ちいいです

今回は回転は悪くなかったので付属ベアリングを使用
ベアリングは消耗品なのでゴロゴロし出したら交換




交換完了


ベアリングにオイル注油すると非常によく回ります

維持するには頻繁に注油しないといけないですがね

グリス塗りだと多少重めになりますが、たまにグリスアップでイイと思います

ハンドルノブのサイズですが2500番までは小さい方20㎜ぐらいでいいと思います

3000番から上は狙う魚のサイズと引きの強さでサイズアップしてもらえばよろしいかと

僕はツインパワ―4000番で30㎜のハンドルノブを付けています

交換後、決してハンドルの回転が良くなった訳では無いですが、体感的に気持ち良い回し感になりました

是非ハンドルノブカスタムおススメします


にほんブログ村


不要になった釣具を売るならココ
※A8.netの広告を掲載しています 広告主数・登録サイト数などが日本最大級のアフィリエイトサービスですので安心安全です
お小遣いを稼いで釣り装備Up

Posted by ささも at 17:35│Comments(0)
│釣具