2022年11月19日
晩秋エギング
11月~日本海は波が高くなり
風も強くなり天候も悪くなるんですが、今年は週末天候が悪くない


なんで、ちょいちょいエギングに通っております

ボーズの日も有れば釣れても1~2杯

まぁ真昼からダラダラ行くからそんなもんだ

この前の釣行

楽天最安 水谷釣具店 楽天市場
ポイント10倍 釣具のPoint 楽天市場店
今回使用 ロッド 22セフィアbb89ML リール シマノ19ストラディック2500SHG
ダイワエギs3.0号でさい先よく一杯GET


投げ続けていると遅生まれのアオリちゃんが2,3杯追いかけてくる

この季節のチビアオリは手強い
寄っては来るが触らない


エギをダイワss3.0に替えて何とか一杯


チビすぎるのでリリース

波風,ベイト,アオリイカの寄り具合を考えて今日は回遊待ちで粘ろうと考えていたその時である

2人組のライトゲームのニイチャン達が現れた

この場所はテトラ地帯そんなに広くない

「こんにちは、周りで投げてもいいですか?」
『イイですよ』
ニイチャン達も釣りを始めた

彼らはワームゲーム、テトラの反対側、投げる方向も全く問題ない

が、しかし、結構な大声で話し続けている

内容までは聞き取れないが2人でずーっと話し合っているのだ

僕は人見知りだ、話声が気になりリズムが狂う

回遊待ちを決め込んでいたし、どうしたものか

確かに釣り仲間と話しながらの釣りは楽しいし、彼らの釣りマナーは全く問題ない

しかしだ、波の音,風の音,船の船外機の音とは違い、この話声は雑音だ

あぁこの話声は雑音だ

エギをフォールさせてステイこの一番重要なタイミングで気が散るのだ、気になり始めたら余計に気になる

数投後、ステイさせ過ぎてエギlost

ここで場所移動

そして、移動後もリズム感と集中力が無くもう1本エギをlostする

今回の釣行では自分の場所を見切る判断力の悪さから2本のエギをlostしてしまった

なぜニイチャン達の話し声が気になり始めた時に場所を見切らなかったのか

この失敗を忘れない為、このブログに記しておく。

にほんブログ村
ヤフーショッピングは日曜日購入するとPayPayポイントがかなり貯まる
意外にも安くなっている時があるAmazon
ポイントバックキャンペーンを狙え
釣りビジョンVOD

不要になった釣具を売るならココ
冬になるとじゃらんで温泉旅行に行きたくなるのはなぜ⁉
Amazonギフト券が毎月必ずもらえる!
スマートフォンモニターで稼いじゃおう

iPhoneはこちら

※A8.netの広告を掲載しています 広告主数・登録サイト数などが日本最大級のアフィリエイトサービスですので安心安全です

お小遣いを稼いで釣り装備Up

Posted by ささも at 22:55│Comments(0)
│エギング