2018年09月29日
18セフィア BB S86M を買ってみた。
僕の地域では秋エギングも中盤戦

メインロッドである古ーいメガバス海煙86Lで2.5号のエギをしゃくってみると竿先がへにゃへにゃな感じ

完全にロッドのハリが無くなっておる

エギングロッドとしてはそろそろ寿命かなぁ

これからそこそこ良いサイズのアオリ釣るのにへにゃへにゃ海煙では戦闘力にかけるし

買い換えるにしても、今年はエメラルダスMX83ML‐S・Eを買ってしまっているんですよッ。。
このロッドは新子用で、すでに最高の戦闘力を発揮しております

エメラルダスのインプレはまた次回に。。
で~83ML‐Sでエギングやればいいのだけど、3~3.5号は気持ちよくしゃくれないロッドなのです。
メガトップは丈夫なアジングロッドみたいな感じで細いのです。
3~3.5号に抱いて来る季節にジャカジャカしゃくれないのはストレスだわ

と言うワケで急遽、予算を組んで、お小遣いとカードのポイント等を駆使してギリ セフィア BB 買えました

買ったのはS86M。
S89Mと迷ったけど、数年後に息子用にしようかとも考えながら無難に86で。
僕の場合、中型アオリ狙いだとテトラポイントが多いので引っ張り上げるのにバットは強めが良いのだが、シャロ―で軽めのエギもしゃくりたい

S86Mはエギの適合サイズが2~4号。
そして、ハイパワーX。
ブランクス最外層にカーボンテープをX状に締めあげることにより、キャスト時やファイト時に発生するネジレを抑制。釣り人の意図するロッドの曲がりの方向性を保持し、ブランクス本来の性能をフルに発揮。
だそうです

この振り、ブレなし。
どうかな~

セットリールは16ナスキー2500と11ツインパワーC3000←中古で買った。
握った感じは、まぁまぁ。リールシートは値段の差がはっきり出るから値段相応でしょう

振った感じは、ウーン
ブレるね。

持ち重り感は自重107gで重いワケではない、リールの兼ね合いもあるしね。
けれども雰囲気はあります、シマノって感じで小綺麗なロッドですよ

間違いなく、へにゃへにゃカイエンよりも戦闘力はUPしています。
後は実釣あるのみだッ


Posted by ささも at 01:28│Comments(0)
│エギング