2023年09月24日
シマノ22ミラベルにゴメクサスリールスタンドとエギング用PEラインゴーセンANSWER
エギングシーズンも中盤戦になってきました

今年は暑過ぎで真昼間をエギングする僕のスタイルではもう一つの釣果になっております

さて手持ちのシマノC3000番をエギング仕様にしてみました

まずはゴメクサスのリールスタンドを取り付けました

取り付けは簡単ですね

見た目カッコいいです

値段も安いですしコスパ良いリールカスタムです

次にPEラインをゴーセンのANSWER0.5号を巻きます

僕のエギングでは4本編で充分

癖もなく使いやすいラインでした

シマノ22ミラベルC3000リールスタンドとPEライン0.5号で快適にエギング出来ました![]()


ミラベルはエギング非常に使いやすいですね軽さが武器になります


にほんブログ村
YouTube TikTok動画編集ソフトで使っています永久ライセンスがおすすめ!
スローなフィッシングch
ゆっくりまったりとYouTube動画更新しています
スピニングリールもベアリング追加で性能アップ!
リールカスタムパーツはここで買っています

『独自ドメイン登録しました!!そしたら…』
■URLが短く覚えやすくなってお客さんに好評でした!
■お店の名前でドメイン登録したら、看板代わりに大活躍!
■サイト移転もURLを変えずに楽々!
などなど、あなたのサイトに役立つこと間違いなし!
釣りビジョンVOD

不要になった釣具を売るならココ
※A8.netの広告を掲載しています 広告主数・登録サイト数などが日本最大級のアフィリエイトサービスですので安心安全です

お小遣いを稼いで釣り装備Up

2023年09月10日
秋アオリイカ釣れています
秋アオリイカシーズンに突入しました





にほんブログ村

YouTube TikTok動画編集ソフトで使っています永久ライセンスがおすすめ!
スローなフィッシングch
ゆっくりまったりとYouTube動画更新しています
スピニングリールもベアリング追加で性能アップ!



今年の近畿地方日本海側の状況ですが、去年より群れの数が少ない印象ですね

それでもタイミングが合えば釣れますのでランガンすればそれなりに釣れると思います

せっかくブログを読んで頂いているので僕の今年のエギングパーターンを書いておきますね

今年は九月前半から底狙いです

今年のアオリイカは中層までは追ってくるのですが、あまり浮いてこない

基本3.5号で底からシャクって追尾あれば3.0~2.5号で仕留める感じでエギングしています

例年だとシャロー帯や駆け上がりを底取りせず中層狙ってシャクって数釣りが楽しいのですが、今年は反応が薄い感じですかね

ラグゼ宵姫爽S78M‐solidでエギング楽しいです

これは万能ロッドかも
また詳しくブログに書きたいと思っています


まだまだこれから秋アオリイカ釣れるので安全第一でエギングを楽しみましょう


にほんブログ村
YouTube TikTok動画編集ソフトで使っています永久ライセンスがおすすめ!
スローなフィッシングch
ゆっくりまったりとYouTube動画更新しています
スピニングリールもベアリング追加で性能アップ!
リールカスタムパーツはここで買っています

『独自ドメイン登録しました!!そしたら…』
■URLが短く覚えやすくなってお客さんに好評でした!
■お店の名前でドメイン登録したら、看板代わりに大活躍!
■サイト移転もURLを変えずに楽々!
などなど、あなたのサイトに役立つこと間違いなし!
釣りビジョンVOD

不要になった釣具を売るならココ
※A8.netの広告を掲載しています 広告主数・登録サイト数などが日本最大級のアフィリエイトサービスですので安心安全です

お小遣いを稼いで釣り装備Up

2023年08月12日
エギ改造シャロー化【穴あけ】
そろそろ秋アオリイカシーズンになりますね

ベタベタなネタですが、エギのシンカーに穴をあけてシャロー化をしていきます

まずは電動ドリルが要ります

安いやつでいいのですが安いやつはコンセント式の方がパワーがありますので安いやつはコンセント式がおススメ

次にミニスケール


エメラルダスダート2.5号をシャロー化していきます

12.94g約13gですね

穴をあける場所に目安のマーキングします

最初に下穴を細い方のビットを使って開けます

次に太い方のビットで穴を開けていきます

最後にバリをやすりで整えたら完成です

12.37gなので-0.57gになりました

目安は-0.5gを削ったら実釣で試してみて、その場所にあったシャロー化をお勧めします

釣れない時に一杯を引き釣り出すスペシャルなオリジナルシャローエギが完成するかもしれませんよ


にほんブログ村
2023年07月20日
vj用ルアーケースアブガルシア (Abu Garcia) ルアー&フック小物ケース

Vj用ルアーケースを買いました

見た目はカッコいいですね


VjといってもダイソーVjですが

薄型でかさばらない


開け閉めも快適で問題なし

おすすめケースです

光沢のあるツルツル肌へ『BSS脱毛』エルセーヌ
ビューティ・スムース・スキン脱毛で素肌美人になろう!

2023年06月28日
ミニPC【Beelink Ser5 Pro Mini Pc R7 5800H】を買った
2023年05月17日
シマノリールのハンドルガタツキを直す HEDGEHOG STUDIOのワッシャー使用

不具合なし快適に回せていますが、ハンドル付け根のガタツキがねー買った当初から気になって

コレは個体差があるんだけど、シマノの公差範囲でアソビなんですが、気になるモノは気になる

不器用なのにリールバラシ好きなんですよ

直していきましょう

ヘッジホッグスタジオでワッシャーを取り寄せました

P-WA 内径7mm×外径10mm×厚み0.01~0・05mm ステンレス製 調整ワッシャー
ホーム オリジナルツール調整ワッシャー・シムから検索
リールのカスタムパーツなら、HEDGEHOG STUDIO
この場所にハメ込みます
面倒なことにボディーを開けないとハメ込みできません
どんどんバラしていきましょう

メガネレンチ10×12ミリ
注意する場所、ローラークラッチはバラさずにボディーは開きますので
バラさない方がいいですよ

へクスドライバーT6・T8を使います
精密ドライバーセットの商品一覧 通販 - Yahoo!ショッピング
海水侵入無しで19ストラディック優秀ですねぇ

メインギヤにワッシャーをハメ込みます
これだけでガタツキが収まります

きつ過ぎると巻きが悪くなります
重要なのはガタツキに合ったワッシャー厚さをハメる事です

仮組みしてガタツキを確認しましょう
ここで芯出しをしてリールの巻き感を調整してもいいです

ボディーカバーを締めるネジ(パーツリスト分解図107,108,109)の固定ボルトの締め付け加減で芯出しを行います。それとローラークラッチ組を固定するネジ(パーツリスト分解図55×3本)でも芯出し調整します。シマノ19ストラディック分解図19STRADIC_JP_P006_190820.pdf (shimanofishingservice.jp)
最近のリールは精度が良いので適当でも問題ないです。
組みなおしたら完成です

不器用な僕でも出来ますので要領が解れば誰でも出来ます

※リール分解は自己責任でお願いします
スローなフィッシングch シマノ19ストラディック2500HGSのハンドル付け根のガタツキを直します




にほんブログ村
2023年05月03日
漁港に浮いていたカニを食べてみた。
前回捕獲したカニを食べてみよう

ボイルしたカニが捨ててあったワケであるが、
安全のためにもう一度ボイルしていく

15分程度湯がいたのち水道水でしっかりと洗って捌いていく

見た目は美味しそうだが、カニみその汁の臭いがヤバい

カニミソが付着した部分は危険なので取り除いていく

カニ足の身は案外詰まっていて良さそうだ

早速食べていく

鮮度が悪いので甘酢につけて頂くとしよう

「ウマい!」

腐りかけだがカニはカニ美味い

このカニはセコガニ、セコガニといえばウチコとソトコ

まずはソトコにチャレンジしてみた

卵のプチプチ感はあるが旨味は全く無い

まだギリ食べられそうだが・・止めておこう

次いでウチコにチャレンジ


鮮度の良いウチコなら濃いオレンジ色なのだがコレは
色が抜けたような薄いオレンジ色に変わっているな

口に運んでみる

パサパサ感と口内に広がる腐敗臭

あーこれはダメ

ごちそうさまでした!
総括
漁港に浮いていたカニなんて食べるのはやめて買って食べましょう


スローなフィッシングch
真夜中の漁港に浮いていたカニを捌いて食べる
スローなフィッシングchはFilmora 12を使って動画編集しています


2023年03月30日
漁港に浮いていたカニを釣り上げた
2月後半のナイトメバリング
漁港には誰もいない
小一時間あちこち投げて
メバルもいない
場所移動しようと帰り道
ふと海面を照らしてみる
カニが浮いていたのだ

糸を垂らしてみる

どうやらボイルしたカニを漁港から海へ捨てたみたいだな
コイツは松葉ガニのメス通称セコガニ
ニオイを嗅いでみる
まだ痛んでない様だ
そういえば2杯目がまだ浮いているはずだ
急いで海面を探してみる
2杯目発見
そつなく2杯目も釣り上げることに成功した

こちらもまだ腐っていない様だ

コイツは海に帰すとしよう

にほんブログ村


漁港には誰もいない

小一時間あちこち投げて
メバルもいない

場所移動しようと帰り道

ふと海面を照らしてみる
カニが浮いていたのだ

糸を垂らしてみる

5,6分格闘した結果 1杯目を釣り上げる事に成功

どうやらボイルしたカニを漁港から海へ捨てたみたいだな
コイツは松葉ガニのメス通称セコガニ

ニオイを嗅いでみる

まだ痛んでない様だ

そういえば2杯目がまだ浮いているはずだ
急いで海面を探してみる
2杯目発見

そつなく2杯目も釣り上げることに成功した

こちらもまだ腐っていない様だ
後日、重大なミスに気付く

この日は寒暖差アレルギーなのか花粉症かで鼻がつまっていたのだ...
嗅覚が狂っていたワケ

撤収しようと帰り道3杯目を発見する

コイツはオスの個体だ

若干沈み気味で甲羅がめくれているように見える
もうコイツは腐っていてダメかな

兎にも角にも釣り上げてみる
あっ逃げる・・潮に流されていく中、必死になって釣り糸を垂らす

グーッと引掛けて釣り上げる

アーやっぱダメだなぁ腐っている

コイツは海に帰すとしよう
そして車に戻った

今夜はメバリングはどうでもいい
家に帰ろう・・・つづく
YouTube動画スローなフィッシングch 漁港に浮いていたカニを釣り上げた

にほんブログ村

タグ :カニ
2023年03月10日
宵姫爽S78M-solidインプレ
冬の日本海ナイトメバリング





ナマコも余裕で引き抜ける(笑)

スローなフィッシングchは「フィモーラ」で動画編集しています

にほんブログ村
格安ドメイン名取得サービス『Xserverドメイン』
【早い者勝ち!】.com/.net/.jp ドメイン取るならお名前.com


天候が良い日を見つけて行ってみた

リールは19ストラディック2500HGS
仕掛けはダウンショット2本針仕様でシンカー3g
投げてみる『ん⁈』

ロッドエンドグリップが握りずらい

そう宵姫シリーズはロッドエンドグリップが極端に小さいのだ

宵姫爽ちゃんはキュートな引き締まったヒップなんだな・・擬人化妄想エロおやじ

そしてエンドグリップを起点としてコントロールをつけ投げ込むスタイルな僕は相当に扱いずらい

数投はダフリまくりである

徐々に慣れていきアタリポイントを発見して連発



このサイズがいつものアベレージサイズ

S78M-solidパワーあり過ぎで速攻引き寄せる

とはいえ宵姫爽リールシートがよく出来ているのか
手元にアタリがしっかりと伝わってきてパッツン系ロッドなのに竿先からではなく
かといってしなって寄せてくるわけではないが、バットで寄せてくる感じがした

モゾモゾとワームを食むアタリが分ったのには驚いた

小さいメバルだと俊足で寄せてしまうが、小さいアタリでも楽しい

さすが老舗がまかつ オッさんのオッさんによるオッさんの為のメーカーがまかつ
恐るべし


宵姫シリーズはラグゼプロスタッフ藤原氏の手掛けるロッドで
初見ギャルゲー好きなアジングマニアだと勝手に想像していたが予想は違わず←ギャルゲー好きはちがうからね

繊細で尚且つクセのある楽しいロッドに仕上がっている感じがした

そしてテトラポイントへ移動


23センチの腹パンメバルを釣り上げる

アタリは小さくモゾッとフッキングして竿先からバットにかけてグッと重さが伝わる
余裕のやり取りで釣り上げることが出来た

やはりまだまだパワーが有り余っているロッドだな

S78M-solidはフロートを使って大遠投して尺オーバーを狙うためのロッドだからパワーはある

ナマコも余裕で引き抜ける(笑)
宵姫爽S78M-solid 僕の釣りでは明らかにパワーオーバー
でも感度良くちょいクセ有って好き
になるロッドですね



スローなフィッシングch YouTube動画
宵姫爽S78M-solidインプレ①

にほんブログ村


2023年02月22日
宵姫爽がやってきた
がまかつラグゼ宵姫爽S78M-solidを手に入れました


オッさんのオッさんによるオッさんの為のメーカーがまかつ

宵姫爽
そうオッさんは姫に弱いのだ、色白なか弱いがツンとした気の強さを持つ姫


いと麗しい姫を想像しながらポチってしまったのである

この寒くて釣りに行けない冬シーズン

このロッドさえあれば

爽 快感が待っているはず


爽姫の御なりである


姫の名前とは裏腹にガッチリとした造りのロッドで振ってみればシャキッと感が半端ない

さすが老舗がまかつ

エントリーモデルとはいえガチロッドやん


もう少し、しなやかな感じを想定してたんだけどコレは掛けにいくロッドですね

俗に言うパッツン系ですかね

僕はメバル用に使うんですが・・まぁまぁロッドは慣れて使い込んでナンボ


ガイドは小さッ


ロッドエンドグリップどうやって握ればええのん

かくして宵姫爽を使ってメバリングゲームを始めていきます

40過ぎのオッさんに宵姫爽は使いこなせるのか



乞うご期待

スローなフィッシングch がまかつ ラグゼ宵姫爽S78M-solid シリコンスプレーコーティング @chslowna

にほんブログ村